fc2ブログ
2009/05/28.Thu

漆喰の効果

みなさん、『漆喰』の主成分が消石灰(水酸化カルシウム)であることをご存知でしたか?
ん?消石灰?聞きなれない言葉ですよね。
少しお話をさせていただきます(エヘン)

鳥インフルエンザの発生が確認された時、消毒のため
鶏舎や周囲の農場に散布していた”白い粉”が消石灰なんだそうです。
強い抗菌効果があると言われています。

身近なものでは、こんにゃくの凝固剤にも使われているそうです。
ちっとも知らなかったですね?。

さて漆喰はその消石灰に海草のりやスサ(細かくした麻の繊維等)
などを混ぜて水で練ったものなんだそうです。

消臭!シックハウス!CO2低減のほかお部屋の調湿にも効果があるとされています。
ちょっとこれは期待できそうかな?☆ 


                                    



昨日、『是非是非、手順のリポートもお願いします?!』
との嬉しいコメントをいただきました。
では、簡単にご紹介しますね。

養生テープ
先ず念入りに壁に隣接する部分すべてに養生テープでカバーします。
(これワタシ得意!ムッシュ駄目!)
最近はこんな優れものも市販されていて
マスキングテープの片端に30センチほどのビニールが付いています。
これなら塗料が床に落ちてもキャッチしてくれるので安心ですね。

漆喰
養生が終われば、あとは漆喰を直接壁紙(ビニールクロス)に塗りつけていきます。
3回の重ね塗りをしましたが、一回目はざっと大まかでOKです。

コテで塗るのが普通ですが、今回はあえて色むらを出すためにもスポンジを使いました。
コーナー部のようにスポンジでは塗りにくい箇所は、細いハケを最小限だけ使いました。
ムッシュいわく「ハケは使いすぎるとスポンジとのタッチの差が目立つんや?」とか

DEN
作業に夢中のムッシュ^^

DEN
そして完成!!!
乾燥にも時間をかけて・・・
ちなみに所要日数は足掛け3日でした。


ご訪問くださりありがとうございます
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
素敵なガーデンがいっぱいのブログランキングに参加しています

ベランダガーデン倶楽部へも遊びに来てくださいね♪


関連記事
日記 | Comments(4) | Trackback(0)
Comment
メイキング楽しみにしてました!
スポンジ作業なら、女性でもなんとか作業できそうですね。 
漆喰の色がこれまたイイ感じ。 家具や床の色とよく合ってます。 
オフィスの珪藻土とどちらがイイですか?
参考になりました!
僕もはやくやってみたいな~。 kem
maco さんへ
そうですね。。。。
さほどかわりはないのですが、 見た目には珪藻土の方がコテで厚く塗った分、
”こってり”とした感じが出たのでいいかな~☆とも思います。
kemyokoさんへ
養生テープさえきっちり貼っておくと、後は楽しい作業なのであっという間ですよ。
漆喰塗料は各メーカーによって、大きく差がありました。

是非、トライしてみてくださいね~☆

管理者のみに表示