黒い葉にうっすらと緑色の縁取りが綺麗な、クローバー・ティント・ネーロです。
クローバーには珍しい黒い葉が気に入っています。
今日は朝から気持ちのいい青空になりましたね
梅雨入りまで少しまだ時間がありそうなので、今のうちにベランダも
お部屋の中もすっきりさせておきたいものです
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします

窓から太陽の光が差し込むパウダールームは、元気になるための場所。
慌しい朝も、ゆっくりと身支度を整えたいものですね・・・
少し時間にゆとりをもたなければ、と反省の毎日です

ごめんなさい!カエルさんにも、朝のご挨拶を忘れておりました
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします

ハーブ達のお花が次々と咲いています。
ハーブゼラニウムの中でも、大きなお花をつけるセンテッド・ゼラニウムが
ピンクのお花を付けました。
挿し木で簡単に増やせるそうです。
葉から出る香りが虫除けにもなるのそうなので、便利な植物ですね。
お風呂に入れて楽しんでみるのもいいかしら

レモンの香りのレモンタイムです。
鮮やかな緑色の葉には殺菌作用があるので、自然な防腐剤になりますね。
茎に群がるように咲く花は、淡いライラックピンク色です。
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします

青く澄みわたった空に、元気いっぱいのペチュニアがよく似合いますね。
日中は気温も上がって、やわらかだった日差しもきらめくようになって
夏に向かっている・・・そんな心地良い季節を満喫しました。
何のお花でしょうか?
見とれてしまうほど、可愛い表情をしていました。
必ず撮ってしまう
大好きな蓮の花です。
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします

すがすがしい季節になりました。
あまりにもいいお天気なので、大阪市内の鶴見緑地に出かけました。
日ごとにきらめきを増す太陽の下、一際鮮やかなグリーンを眺めながら、
ぼんやりとした時間を過ごしました。


小花を集めた花壇がかわいらしく造られていました。
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします

スペア・ミントがどんどん成長しています
マイルドな清涼感で、ほのかに甘い香りがするようです。
我が家はおもに、観賞用として楽しんでいるのですが・・・
何かよい利用法があるのでしょうか?
ご存知の方は是非教えてください。
初夏の爽やかな風を感じていただけたら・・・
ヘデラのようなつる性の植物はとても丈夫です。
自然なお庭を作るには、一つあると重宝しますよ
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします

ガーデニング日和の連休だったようですが、皆さんのお庭は如何でしょうか?
今年は白を基調にすっきりとまとめてみました。
ふんわりとした純白の小花がかわいい、ネメシア・シュガーガルは、
初夏までお庭を飾ってくれます。
壁掛けにしたり、ハンギングなどにも最適のお花ですね。
お花が咲き終わると、こまめな刈り込みがお花を長く楽しむ為の
ポイントのようです
右上にある紫色のネメシアは、昨年の秋からずぅ?と咲き続けているのよ。
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします
