2017/05/14.Sun
バラに囲まれて

ロイヤルサンセットと
スパニッシュビューティ。
地植えにした実家のバラは生育旺盛で
花付きが非常に良かったです。
お庭でお茶タイム!
至福のひと時を愉しんで欲しいです。
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデン

ベランダガーデン倶楽部
2016/05/01.Sun
甘い香り

母の庭はバラとジャスミンでとってもいい香りが漂っています。
我が家と同時期に植えたバラはすでに見頃をむかえ
華やかな風景になっていました。
やっぱり地植えで日当たりがいいと
生育が断然違いますね~。
我が家の鉢植えのバラもあと数日・・・・
楽しみです!
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデン

ベランダガーデン倶楽部
2014/07/01.Tue
豊富な品揃え

久しぶりに訪れたフラワーショップ『ロベリア』さん。
センスのいい店内には所狭しと苗やグッズが並んでいます。
素敵な寄植えもたくさんあって、
色々とチャレンジしてみたくなります。

父が選んだ寄植えは
母のお庭にしっくり馴染みました!(右上)
お茶タイムもお庭で・・・
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデン

ベランダガーデン倶楽部
2010/07/21.Wed
驚きの連続
いっきに暑くなりましたねぇ・・・
実家の庭の改造作業は梅雨の間ひと休みしていました。
しかし暑くたって少しはやらねばと思い立ち、この連休に
日焼け対策の完全装備で出かけました。
気合を入れてさあ?やるぞと見渡すと
母の庭の地面には蝉の幼虫が掘った穴がたくさんありました。

木をじっくり見上げると
葉っぱの先端には何ともたくさんの抜け殻があったんです。
驚いてキョロキョロしていると、さらに抜け殻を飛び出す蝉の音に
『ぎゃ???!』
作業はあっけなく中断・・・・。お?怖
虫が大の苦手の私です・・・・(大汗)
この寸暇の間にも蚊に刺されるわ、暑いやらで
夏場の作業はとっても無理だと確信しました。笑

わが家のリビング東側の窓から見えるモッコウバラ。
植え替えをしたためでしょうか?今年は花を咲かせることはありませんでしたが
健気に緑のカーテンの役割をしてくれています。
一戸建ての広い庭よりも・・・
眺めのいいべランダガーデンが私向きだってことを改めて感じた連休でした。
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデン

ベランダガーデン倶楽部
2010/05/17.Mon
ラティスのペンキ塗り
【実家の庭改造の様子】

お庭の眺めがよくなると、デッキで過ごす時間も増えるかな・・・。




長年使っていた木製のラティスもペンキで塗り変えました。
ソファで寝転んでいた姪っ子も塗りたーい!と参加。
父も母もみんなで塗りました。
落ち着いたやさしいグレー色の上からは
明るめのアイボリーで古ぼけた感じを出してみました。

『私はもう少し下地のグレー色を出して
ざっくりした感じが好みだわ?!』と母。
まぁ、お好きにどーぞ・・・笑

満開のシシリンチウム
小花がとても愛らしくて。
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデンがいっぱいの
ブログランキングに参加しています



こちらへもどうぞ♪
2010/05/08.Sat
土と戯れて
【実家の庭改造の様子】
あ?やれやれ・・・

兄の愛犬LALAちゃんの見守るなか
土ならし作業、本日ようやく終了です。

大量に出たゴミはまとめてトラックで運んでもらうことにしました。
動かせそうな石は壁面にでも並べようかと思っています。

壁面はすっきりと。

デッキ前から兄の家へと続く通路。
こちらもややすっきりと。
さぁ!これからは楽しい植栽のレイアウト。
母の好みと兄の好み・・
(兄は和風だなぁ。。)
そしてワタシの意見も織り交ぜながら
お庭造りが出来たらいいなぁ。
・・・・・・?

あ!!macくんの居場所ね!
悪いけど、少し移動すこととなりました。アシカラズ
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデンがいっぱいの
ブログランキングに参加しています



こちらへもどうぞ♪
2010/05/06.Thu
やる気にさせるジャスミン
【実家の庭改造の様子】
ジャスミンの甘い香りに包まれながら
母の庭、改造作業は続いています。
う?ん、いい香り♪

一部伐採を余儀なくされたジャスミン。ごめんナサイ!

時々・・『どない??』って
進行状況を心配そうに見に来てくれる兄の友人。
工務店の社長さんなんですが
この日は”鍬(くわ)”を持って来てくれました。
シャベルでは掘りすぎてしまう土ならしも
これがあるととてもスムーズです。
すごく助かりましたヨ!

そしてもうひとつ持ってきてくれたのが”レベル”
地面の水平を測る優れものです。
いいモノがあるんですね。
ありがたい道具のお陰で
土ならし作業は順調に進みました。

無になってココロとカラダをリラックス♪
土からのパワーをたくさんもらったゴールデンウィーク。
ヤモリンあり、ミミズっちありの庭仕事。
これもまた結構楽しい時間でした。
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデンがいっぱいの
ブログランキングに参加しています



こちらへもどうぞ♪
2010/05/04.Tue
ここ掘れワンワン!
【実家の庭改造の様子】
休日ともなれば、実家へもどりお庭改造の作業に励んでいます。

緑が眩しい吊りシノブ。

上部は切断されて放置してあった木の根っこ。
しっかりと根は地中を張り巡らせていました。
厄介な掘り起こし作業は大学生の甥っ子の出番です。
横に張った根は、ノコギリで切る事に。

不要な土を土嚢(どのう)袋に詰めること20袋。
いや、30袋かなー。
いくらでも出てくる不要な土の撤去作業は重労働です。
とにかく素人ばかりの手探り作業なので
ハプニングも楽しんでのんびりいくしかありません。
ワタシにはわからないことばかりです。

敷石のアプローチはどーにかカタチにしたものの・・・
まさしく和風じゃ?ん!笑
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデンがいっぱいの
ブログランキングに参加しています



こちらへもどうぞ♪
2010/04/26.Mon
プチリフォーム開始
実家の庭は以前燈籠のある純和風だったんですが
祖母が亡くなり少しずつ洋風化していきました。
もみじの木が大きくなり
南国の木も増えていつしかジャングル状態?
風通しも悪く湿っぽくて・・・
いつしか愛犬macくんの遊び場になっていました。

そうは言ってもねぇ・・・
ワタシはもう少し明るい庭にすると植物も活きてくるんじゃないかと
ずっと気になっていたんです。
大きな石を移動させるのは大変なんですが
せめて足元にレンガを敷き小道をつけるだけでも
変わるんじゃないかと。

兄が二人と大学生を筆頭に甥っ子3人姪っ子2人。
これだけ人手があれば何とかなるでしょか。
みんな『いいね?やろう?!』と
一応・・・協力的な返事が返ってきたので
ワタシはやる気満々です。

先ずは不要なプラ鉢の整理から。

生駒石や動かせそうな敷石の確認。

動かせない大きな石を活かしたレイアウトを考ることにします。
2010/04/19.Mon
母の庭
お花が大好きなビーグル犬。

お庭の特等席でいつもお花見を楽しんでいる
実家のお茶目な愛犬です。

満開のブルーベリーの花。
この様子を見るといつも我が家にもひとつ欲しいな?
なんて思いますが、ここはぐっと我慢です。
べランダにはもう置き場がなく
鳥さんが来ても困るしね?。

夏に向けて、母のお庭をプチリフォームしようと計画中です。
ビフォー&アフターの様子も綴っていこうかと思っています。

macくんの犬小屋の行方はいかに

・・・・やや不安気なmacくんではあります。
ご訪問くださりありがとうございます

素敵なガーデンがいっぱいの
ブログランキングに参加しています



こちらへもどうぞ♪
| HOME |